INPEX(1605)から株主優待のQUOカード2,000円分をいただきました。
株主のためにいつも本当にありがとうございます。
今回で2回目の株主優待取得となりました。

INPEXってどんな会社?
セクター(業種)は鉱業で、日本最大の石油・天然ガス開発会社です。
2024年12月の情報ではありますが、この株の筆頭株主は経済産業大臣であり持株比率は21.99%と言われています。
投資の格言で「国策に売りなし」という言葉がありますが、簡単に説明すると国の政策に沿った業種や銘柄は売られにくく株価が上昇する事が期待されるので買った後は握り続けて売らない方が良いという意味です。
筆頭株主が経済産業大臣であることを考えると国策と言っても過言ではないので保有し続けるしかないと思っています。
株主優待の取得条件は?
INPEXの株主優待は400株以上保有することでいただくことが出来ます。
優待の権利が発生する月は12月末の年1回で、1年以上の継続保有が必要になります。
INPEXの株主優待の良い点は保有期間が長くなればなるほど優待の内容がグレードアップしていく所です。
400株を3年以上持ち続ければ条件を満たした後最初にいただけるQUOカードの額面の3倍になります。
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
400株以上800株未満 | 継続保有年数 1年以上:QUOカード1,000円分 2年以上:QUOカード2,000円分 3年以上:QUOカード3,000円分 |
800株以上 | 継続保有年数 1年以上:QUOカード2,000円分 2年以上:QUOカード3,000円分 3年以上:QUOカード5,000円分 |
株価と利回り
INPEX(1605) 東証プライム ※4月2日現在
【株価】2031.5円 優待取得にかかる最低投資金額:400株×2031.5円=812,600円
【1株配当】90円
【配当利回り】4.43%
【優待利回り】0.12%
(優待利回りは400株を1年以上2年未満継続保有時のQUOカード1,000円分で計算)
最後に
実際に届いた株主優待の紹介をしていますが、特定の銘柄に投資をすることを推奨していません。
投資するか否かの最終的な判断は必ずご自身で行ってもらうようよろしくお願いします。
コメント