CAPITA(旧:ダイヤ通商)が株主優待を新設

株主優待

CAPIT(7462)が6月6日の引け後に株主優待の新設を発表しました。

新設される株主優待の内容は魅力的ですが、優待利回りが高く株主優待の廃止もしくは改悪の可能性がある事と時価総額が小さく流動性が低い銘柄なので、投資する際はこれらの点を踏まえて投資判断をしていただきますようお願いします。

CAPITAってどんな会社?

セクター(業種)は小売業で、首都圏(主に東京、埼玉、川崎)でENEOS系のガソリンスタンドを運営している企業です。

他にも自転車小売店の「コギー(COGGEY)」やオフィスビル、商業ビル等の売買・賃貸を行う不動産事業も手がけています。

株主優待の取得条件は?

CAPITAの株主優待は800株からいただくことが出来ます。

株主優待の権利確定月は3月と9月の年2回で、優待内容は食品や電化製品、旅行・各種体験など、魅力的な商品と交換することが出来る「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイントです。

また、株主優待ポイントは共有株主優待コイン「WILLsCoin」に交換することで他のプレミアム優待倶楽部導入企業の優待ポイントと合算可能になります。

権利確定月:3月・9月

保有株数優待内容
800株以上900株未満「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント5,000円分
900株以上1,000株未満「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント7,000円分
1,000株以上1,500株未満「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント10,000円分
1,500株以上2,000株未満「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント20,000円分
2,000株以上2,500株未満「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント25,000円分
2,500株以上3,000株未満「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント30,000円分
3,000株以上「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント50,000円分
※優待ポイントは継続保有している場合のみ繰り越し可能(最大1回まで)

株価と利回りと過去10年間の配当金推移

CAPITA(7462) 東証スタンダード ※6月7日現在

【株価】346円 最低投資金額:346円×800株=276,800円

【1株配当】6円

【配当利回り】1.73%

【優待利回り】3.61%

年度1株配当(円)
2017年3月2
2018年3月2
2019年3月2
2020年3月2
2021年3月2
2022年3月2
2023年3月2
2024年3月2
2025年3月6
2026年3月(予定)6

最後に

株主優待銘柄の紹介をしていますが、特定の銘柄に投資をすることを推奨していません。

投資するか否かの最終的な判断は必ずご自身で行ってもらうようよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました