東邦化学工業が株主優待を変更(拡充)

株主優待

東邦化学工業(4409)が5月14日の場中に株主優待の変更(拡充)を発表しました。

業績堅調で、財務も悪くなく株主還元にも積極的な取り組みが見られるので今回取り上げてみました。

東邦化学工業ってどんな会社?

セクター(業種)は化学で、界面活性剤を幅広い用途で製造販売している企業です。

界面活性剤とは水と油のように本来であれば混ざり合わない物質を馴染ませる働きを持つ物質のことです。

身近な物でいうと、マヨネーズやアイスクリーム、食器用製剤等に使われています。

株主優待の変更内容は?

株主優待変更前は100株以上を1年以上継続保有しているとQUOカード1,000円分をいただけるという内容でした。

【変更前】

保有株数優待内容と保有期間(1年以上)
100株以上QUOカード1,000円分

株主優待変更後はQUOカードをいただけるという事と継続保有期間が1年以上必要である事に変更はありませんが、優待取得基準株数の区分に「300株以上」と「500株以上」が新設され、さらに300株以上から継続保有期間2年以上の株主に長期保有優遇の株主優待が新設されます。

株主優待の権利確定月は3月です。

【変更後】赤色アンダーラインマーカーの部分が変更箇所

保有株数優待内容と保有期間(1年以上2年未満)優待内容と保有期間(2年以上)
100株以上300株未満QUOカード1,000円分QUOカード1,000円分
300株以上500株未満QUOカード4,000円分
500株以上QUOカード8,000円分

株価と利回りと過去10年間の配当金推移

東邦化学工業(4409) 東証スタンダード ※5月18日現在

【株価】719円 優待取得にかかる最低投資金額:100株×719円=71,900円

【1株配当】22円

【配当利回り】3.06%

【優待利回り】ー%

年度1株配当(円)
2017年3月6
2018年3月10
2019年3月12
2020年3月15
2021年3月15
2022年3月15
2023年3月15
2024年3月17
2025年3月20
2026年3月(予定)22

株主優待変更後の適用時期

2026年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主が対象となり、2026年6月発送の株主優待より実施します。

最後に

株主優待銘柄の紹介をしていますが、特定の銘柄に投資をすることを推奨していません。

投資するか否かの最終的な判断は必ずご自身で行ってもらうようよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました