リテールパートナーズから株主優待選択のはがきが到着

株主優待

リテールパートナーズ(8167)から株主優待選択の郵便往復はがきが到着しました。

株主の為にいつも本当にありがとうございます。

リテールパートナーズってどんな会社?

リテールパートナーズがどんな会社なのかよく分からないという人の為に簡単に説明しようと思います。

セクター(業種)は小売業で、地方の食品スーパー連合です。

山口県の株式会社丸久、大分県の株式会社マルミヤストア、福岡県の株式会社マルキョウが経営統合していて、九州地方全県と中国地方(山口県・広島県・島根県)に食品スーパーを展開しています。

株主優待の取得条件は?

リテールパートナーズの株主優待は100株以上保有することでいただくことが出来ます。

通常の優待の権利が発生する月は2月末日と8月末の年2回で、長期保有者(3年以上保有)を対象とした優待は2月末日の年1回です。

優待の権利を取得後まず最初にリテールパートナーズから今回のように株主優待選択の郵便往復はがきが届きます。

株主ご優待券(Aコース)かJCBギフトカード(Bコース)のどちらかを選択出来るのですが、Aコースの株主ご優待券は生活圏内にスーパーがなく、届いたとしても使うことが困難なのでBコースのJCBギフトカードを選択することにしました。

Aコースを選ぶ場合ははがきを返信する必要がありますが、Bコースを選ぶ場合は返信する必要はないのではがきは返信せずそのままにしてJCBギフトカードの到着を待ちたいと思います。

詳しい内容ははがきにまとめてあるので今回はそのまま載せることにします。

僕の場合は100株保有しているのでJCBギフトカード1,000円分です。

最後に

実際に届いた株主優待の紹介をしていますが、特定の銘柄に投資をすることを推奨していません。

投資するか否かの最終的な判断は必ずご自身で行ってもらうようよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました