アレンザホールディングス(3546)から株主優待のJCBギフトカード1,000円分をいただきました。
株主のためにいつも本当にありがとうございます。
2024年から始まった新NISAの成長投資枠で投資し、1番最初に非課税の配当金と株主優待をいただいた銘柄として今でも記憶に残っています。

アレンザホールディングスってどんな会社?
セクター(業種)は小売業で、ダイユーエイトとリックコーポレーションが経営統合したことで設立された企業です。
ホームセンターとペットショップ事業を東北・関東・東海・関西・中四国に展開しています。
株主優待の取得条件は?
アレンザホールディングスの株主優待は100株からいただくことが出来ます。
優待権利確定月は2月の年1回で、優待内容はJCBギフトカードです。
JCBギフトカードは全国の百貨店やスーパーなどで利用することが可能で使い勝手が良いですが、おつりが出ない点に注意が必要です。
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上500株未満 | JCBギフトカード1,000円分 |
500株以上1,000株未満 | JCBギフトカード3,000円分 |
1,000株以上3,000株未満 | JCBギフトカード5,000円分 |
3,000株以上 | JCBギフトカード10,000円分 |
株価と利回りと過去10年間の配当金推移
アレンザホールディングス(3546) 東証プライム ※5月14日現在
【株価】1,018円 優待取得にかかる最低投資金額:100株×1,018円=101,800円
【1株配当】38円
【配当利回り】3.73%
【優待利回り】0.98%
年度 | 1株配当(円) |
---|---|
2017年2月 | 13 |
2018年2月 | 26 |
2019年2月 | 26 |
2020年2月 | 26 |
2021年2月 | 36 |
2022年2月 | 36 |
2023年2月 | 38 |
2024年2月 | 38 |
2025年2月 | 38 |
2026年2月(予定) | 38 |
最後に
株主優待銘柄の紹介をしていますが、特定の銘柄に投資をすることを推奨していません。
投資するか否かの最終的な判断は必ずご自身で行ってもらうようよろしくお願いします。
コメント